2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉殿と御家人 富士川の戦いで戦わず勝利した源頼朝軍は、一挙に都へ攻め上ろうという考えを重臣の反対で覆し、鎌倉に戻り関東の地固めに入ります。頼朝の背後を脅かす常陸国・佐竹氏を討伐し、関東で頼朝に敵対する勢力はほとんどいなくなりました。 […]
2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉武士(坂東武者)の関東勢力範囲 坂東武者の成り立ち 平安末期、関東の武士勢力である坂東武者(後の鎌倉武士)は、都から「あずまえびす」といわれ、蔑まれていました。東国、坂東武者、関東武士の歴史は、7世紀、白村江の戦いで防人として九州の外敵防御に徴兵された […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2022年11月23日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉殿の13人と承久の乱 鎌倉殿の13人 いわゆる鎌倉殿の13人とは、頼朝の死後、近臣による合議制の裁判を行うことになる13人です。鎌倉殿の13人の名前は下記のとおりです。 これら鎌倉殿の13人の合議によって訴えを裁断することにし、頼家や「その外 […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉殿と鎌倉幕府誕生 源頼朝が鎌倉殿となっていく鎌倉幕府誕生の経緯を考えていきます。鎌倉殿とは、鎌倉幕府の将軍、棟梁のことであり、源頼朝の別称としても使われます。源義朝以降は清和源氏の棟梁を鎌倉家、鎌倉殿、と呼ぶようになりました。『平家物語』 […]