2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 速日太郎 弥生時代 【電子書籍】『神話に隠された王国:スサノオと出雲の歴史的真実』を出版しました 神話に隠された王国:スサノオと出雲の歴史的真実: 日本古代史に登場する荒ぶる神・スサノオと出雲王国の関係性を紐解く 神話に隠された王国:スサノオと出雲の歴史的真実 「荒ぶる神」スサノオは単なる神話の産物ではなく、古代出雲 […]
2025年2月16日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 速日太郎 お知らせ 電子書籍『物部氏とニギハヤヒ:封印された天孫降臨の秘密と古代史の闇』を出版しました 『物部氏とニギハヤヒ:封印された天孫降臨の秘密と古代史の闇』をAmazon Kindleで出版開始しました。 王権と神武天皇に隠された真実を神社伝承、文献史学から解き明かす: 藤原氏が関係したといわれる日本書紀の改ざんと […]
2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 速日太郎 お知らせ 電子書籍「天照の真実 隠された歴史の謎」を出版しました 電子書籍「天照の真実 隠された歴史の謎」 歴史の闇に隠された衝撃の真実を暴く、最も刺激的な歴史ミステリー! 天皇制の起源から日本の古代史を根底から覆す、驚愕の歴史小説、ここに登場! 大学生の洋介と美咲が、消された歴史の謎 […]
2023年12月9日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 『日本書紀』を四倍年暦で推定する 関連記事:邪馬台国宮崎説 と神武天皇の年代推定関連記事:邪馬台国と卑弥呼 『日本書紀』『古事記』の紀年 『日本書紀』の紀年がどのように構成されているかは、長年の研究対象です。史学界隈では、紀年論といわれているようです。神 […]
2023年6月7日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 速日太郎 弥生時代 吉野ヶ里遺跡で邪馬台国の石棺か!? 吉野ヶ里遺跡で未発掘の石棺が発見される 吉野ヶ里遺跡の北墳丘墓の西側にある日吉神社の移転に伴い、10年ぶりの発掘調査が行われることになりました。2023年4月末、神社の跡地から邪馬台国時代のものと思われる石棺墓が発見され […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 速日太郎 日本の歴史アップデート動画 【動画】邪馬台国は〇〇にあった! 邪馬台国に関する記事はこちら youtube「日本の歴史アップデート」はこちら
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 速日太郎 日本の始まり 卑弥呼は天照大神なのか? 魏志倭人伝と卑弥呼の記事はこちら 邪馬台国と卑弥呼についての自説(1) 邪馬台国と卑弥呼についての自説(2) 邪馬台国宮崎説と卑弥呼について(3) 邪馬台国宮崎説 と神武天皇の年代推定(4) 邪馬台国宮崎説と卑弥呼(5) […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月25日 速日太郎 日本の始まり 邪馬台国宮崎説と卑弥呼(5) 邪馬台国論争の卑弥呼 魏志倭人伝に出てくる邪馬台国の卑弥呼とはいったい誰なんでしょうか? 以前書いた卑弥呼についてはこちら 邪馬台国論争で出てくる卑弥呼についての主な主張は下記のとおりです。 卑弥呼=天照大神説 卑弥呼= […]
2020年12月26日 / 最終更新日 : 2020年12月26日 速日太郎 日本の始まり 邪馬台国宮崎説 と神武天皇の年代推定(4) 邪馬台国宮崎説 と神武天皇の即位年代推定 についてさらに検討してみましょう。前回までの邪馬台国と卑弥呼の自説はこちら 邪馬台国と卑弥呼についての自説 邪馬台国と卑弥呼についての自説(2) 邪馬台国宮崎説 と卑弥呼について […]