2021年2月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 倭の五王(つづき) 前回の倭の五王と宋書倭国伝の記事はこちら 宋書倭国伝の内容と倭の五王 魏志倭人伝と違うのが、朝鮮半島で帯方郡という中国領が無くなり、高句麗という独立国を経由して政治を行っているという記述です。中国の直轄領が無くなり属国支 […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 倭の五王と宋書倭国伝 倭の五王とは 倭の五王とは、中国の正史『宋書』倭国伝に記載された倭国の五代の王、讃・珍・済・興・武をいいます。倭の五王という呼び方は、中国史観が入っていてあまり使いたい用語ではないのですが、通説では「倭の五王」というので […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 欠史八代 初代神武天皇の記事はこちら 初代神武天皇の後は、綏靖天皇、安寧天皇、懿徳天皇、孝昭天皇、孝安天皇、孝霊天皇、孝元天皇、開化天皇と続きます。いわゆる欠史八代の天皇です。 欠史八代とは 欠史八代とは、Wikipediaの欠史 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 速日太郎 弥生時代 大国主命と出雲国譲り 前回大国主(オオクニヌシ)の続きです。 上の図は私が考える、3世紀頃の九州・大和の勢力図です。スサノオ(須佐之男尊)は、オオクニヌシ(大己貴命)と須世理姫の婚姻を認めると、出雲から九州に覇権を伸ばします。前の記事で触れた […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2024年2月10日 速日太郎 弥生時代 大国主命(オオクニヌシ) 大国主命(オオクニヌシ)は、日本の神話に出てくる国津神です。オオクニヌシの出雲国譲り神話として有名ですが、かなり脚色されいる印象です。神話では有名ですが、謎に包まれた神でもあります。(神だから当然といえば当然ですが)そし […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 速日太郎 弥生時代 饒速日尊(ニギハヤヒ) 消された日本の大王 饒速日尊(ニギハヤヒ)とは 饒速日尊(ニギハヤヒ)は、神武天皇以前に日本を統治していた大王です。本当の❝ハツクニシラススメラミコト❞と言っていいでしょう。記紀では、少し触れられていますが、大人物、日本を統治していた人物に […]
2021年1月24日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 速日太郎 弥生時代 須佐之男尊(スサノオ)は日本建国の祖 須佐之男尊Wikipediaより引用 卑弥呼と天照大神の記事はこちら 皇祖神 須佐之男尊(スサノオ) 『古事記』での記述 『日本書紀』での記述 須佐之男尊(スサノオ)は日本建国の祖であり父ですが、記紀にはそうとは思えない […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 速日太郎 日本の歴史アップデート動画 【動画】邪馬台国は〇〇にあった! 邪馬台国に関する記事はこちら youtube「日本の歴史アップデート」はこちら
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 速日太郎 日本の始まり 卑弥呼は天照大神なのか? 魏志倭人伝と卑弥呼の記事はこちら 邪馬台国と卑弥呼についての自説(1) 邪馬台国と卑弥呼についての自説(2) 邪馬台国宮崎説と卑弥呼について(3) 邪馬台国宮崎説 と神武天皇の年代推定(4) 邪馬台国宮崎説と卑弥呼(5) […]