2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月7日 速日太郎 戦国・江戸時代 イエズス会とキリシタン大名 関連記事:江戸時代に鎖国していたのは嘘?関連記事:豊臣秀吉の朝鮮出兵 文禄・慶長の役 16世紀の世界情勢 日本に戦国時代が訪れていた頃、世界の潮流も、激動の中にありました。世界中が混乱期にあったと考えられます。 16世紀 […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月29日 速日太郎 戦国・江戸時代 織田信長と本能寺の変の首謀者 織田信長の事蹟 「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食ふは徳川」これは有名な狂歌です。天下を横取りした徳川家康を風刺した歌として有名ですが、まさにこの天下統一の時代をうまく表現しているとも言えます。 織田信 […]
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2024年2月24日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 富雄丸山古墳で出土した鏡、被葬者は誰? 国宝級の大発見、奈良「富雄丸山古墳」一般公開に2日間で4500人が詰めかける 2023年1月、ニュースで歴史学上大発見があったと報じられました。富雄丸山古墳で類例のない盾形銅鏡、日本最大規模の蛇行剣が出土したというもので […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年4月23日 速日太郎 戦国・江戸時代 徳川家康は別人だった!?(影武者説を考える) 徳川家康に、別人説があることはあまり知られていません。実は、かなり昔、およそ明治時代から唱えられていたようです。 しかし、竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康と改名したただけで、当たり前のように同一人物が天下を […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 速日太郎 戦国・江戸時代 徳川家康についての真実 270年以上続いた徳川幕府を開いた徳川家康はどのような人だったのか、そしてそこにはどのような真実があるのか、調べてみました。 関連記事:徳川家康は別人だった!? 関連記事:北条早雲による戦国時代の幕開け 関連記事:豊臣秀 […]
2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 速日太郎 昭和時代 占領下の日本 ポツダム宣言受諾 昭和二十年(1945年)8月6日、人類史上初となる原子力爆弾が広島に投下され、続けて8月9日、長崎に落とされ、20万人以上の生命が奪われ、民間人の大虐殺を被りました。 8月8日、ソ連が日ソ中立条約を無視 […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 速日太郎 昭和時代 大東亜戦争(アジア・太平洋戦争):開戦まで 大東亜戦争は、誰が仕掛けたのでしょうか?開戦までの経緯を探ります。 関連記事:大東亜戦争(アジア・太平洋戦争):結果から探る 先ずは、高校の日本史教科書を見てみましょう。三国同盟の締結でアメリカが対日姿勢を硬化させたと、 […]
2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 速日太郎 昭和時代 大東亜戦争(アジア・太平洋戦争):結果から探る 大東亜戦争は、誰が仕掛けたのでしょうか?そして、どういう意義があったのでしょうか?まずは、その結果から遡って探っていくことにします。 日本史アップデート:韓国併合で日本がしたこと(前編) 日本史アップデート:韓国併合で日 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 速日太郎 明治時代 韓国併合で日本がしたこと(後編) 崇礼門 1904年日本統治前 崇礼門 日本統治時代、1922年以前 日本史アップデート:韓国併合で日本がしたこと(前編) 韓国併合において日本は何をしたのか?前編に引き続き、後編では実際の韓国併合で日本がやったことやらな […]
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 速日太郎 明治時代 韓国併合で日本がしたこと(前編) 韓国併合において日本は何をしたのか?その実態を見ていくことにします。韓国併合について、特に言われているのが、下記のような言説です。 韓国人を日本人にして漢民族を消滅しようとした。 漢民族を蹂躙して奴隷のように扱われた。 […]